クルマ選びは
  新車データベース
マイカー採点簿
試乗記検索エンジン
国産車サマリー
カーライフ情報は
  厳選クルマリンク
車何でもランキング
車何でもアンケート
自動車保険
業界情報は
  ニュース&トピック
コラム&レビュー
メールマガジン
  週刊くるまーと
モバイル対応
  運転免許問題集
ガソリン価格調査
車物知りクイズ
いつでも、どこでも
  iくるまーと(携帯)
くるまーと情報
  ウェブマスターより
広報&報道記事
お問い合わせ
 

[email protected]


トップページへ戻る

 

コラム&レビュー

新車心象風景:トヨタ・クラウン

 
 何となく、中途半端だったのかもしれない。

 新しいクラウンについては、評論家諸氏の寸評で若干の疑問が呈されている。すなわち、クーペルックにし、かつニュルで鍛え上げるようなことをするなら、ニッポンのクラウンとしての特徴は何なんだ?と。


 これは正論だと思う。自慢のTNGAもいいけれど、流麗なスタイルだの走りだのというなら、じゃあメルセデスやBMWでいいじゃん。わざわざクラウンにする必要はないよね、という。

 なるほどと思いつつ、僕はちょっと違う感想を持った。たとえばこのコラムらしくデザインの話で言えば、欧州勢と比較するほど「やり切っている」とは到底思えないんである。

 たしかに6ライト化は大胆な変化だ。王冠エンブレムをリアピラーから外したのは、社内的にも大変だったんじゃないか。けれども、じゃあその伸びやかなサイドグラフィックはそんなに美しいだろうか? 僕にはそう思えない。伸びやかではあるけれど、キレや質感がまったく足りていない。

 サイドパネルも、上部に寄せた2本のラインが少々煩雑な一方、ドアパネルは退屈でマークXみたいだ。個人的には、最近のメルセデスやBMWが引く安易なキャラクターラインもどうかと思うけれど、質感の出し方においては巧さが段違いだ。


 
 フロントフェイスも、ここまで先代のイメージを引きずる必要はなかった。どんなに大きな変化をしても、最終的な「クラウンらしさ」は全体で感じさせればいいのであって、こんなに具体的に残してしまってはダメだ。リアも、流麗さが弱さに繋がってしまい、普通のミドルセダンみたいだし。

 グローバル化を本気で志向するのであれば、デザインについても、もっと徹底的に追い込むべきだったと思う。サイドグラフィックひとつにしても、もっと明快なラインを引いて質感を大幅に上げることができた筈だ。メルセデスなど足下にも及ばない、世界一美しいセダンをなぜ狙わなかったのか?

 もちろん、新型センチュリーのように国内専用を極めるのであればそれでもいい。止まっていてもっとも美しく快適なクルマが絶対的に悪いワケじゃないし、それはそれで突き詰めることができる。つまりは中途半端なんである。

 まあ、最近のトヨタの「もっといいクルマを!」の中身がこういうことなんだろうとは思う。つまり、各々本物を目指すというより、社長が運転して「ワオ!」と感じる程度のスポーティなクルマという。

(18/07/30 すぎもとたかよし)


日本の自動車評論を斬る!
すぎもとたかよしのブログ
」へ

本サイトへのリンクはフリーですが、画像・文章を転載する際は事前にお知らせください。
(c)2018 MICle Corp. all rights reserved.