クルマ選びは
  新車データベース
マイカー採点簿
試乗記検索エンジン
国産車サマリー
カーライフ情報は
  厳選クルマリンク
車何でもランキング
車何でもアンケート
自動車保険
業界情報は
  ニュース&トピックス
コラム&レビュー
メールマガジン
  週刊くるまーと
モバイル対応
  運転免許問題集
ガソリン価格調査
車物知りクイズ
いつでも、どこでも
  iくるまーと(携帯)
くるまーと情報
  ウェブマスターより
広報&報道記事
お問い合わせ
 

[email protected]


トップページへ戻る

 

コラム&レビュー

Drive My Car:ふたたび阿蘇ツーリング(ノート)

 
 3月に行ったばかりの阿蘇で、ふたたびツーリングしてきました。

 今回も前回に引き続き、出張後に休みを取ってのもの。パックでお安く予約したレンタカーは日産のノートで、これも前回と同じです。


 初日は朝9時に熊本駅前でクルマを受け取り、すぐさま阿蘇方面へ。

 11時過ぎには麓に早くも到着、取りあえず南阿蘇方面に向かいます。実は、出張先で現地の方に聞いておいたおすすめの蕎麦屋「漱石」にて早目の昼食を予定してました。ここはお子様お断りのとても静かで清潔感溢れる店です。メニューは更科の白と殻入りの黒の二種類だけなのもシンプルでいかにもな感じ。今回は塩で食べるのがおすすめという黒を注文、何とも上品な味でした。

 南阿蘇はカルデラというよりも、どこか信州の高原を思わせる緑豊かな風景が特徴。そのど真ん中にある道の駅では、それこそ信州の高原野菜のような新鮮な野菜や果物が並び、その安さも驚きです。阿蘇は牧場も多いですから乳製品も豊富で、新鮮生乳のジェラートなんかも格別です。

 その後は山頂を経由して阿蘇神社へ。ここの歴史のあるコンパクトな境内も好きですが、何といっても阿蘇の湧水が素晴らしい。門外では御手水のほかに水汲み専用場所まで設けてあって、まさに滾々と湧いています。この美しく冷たい水をいただくと、体の中の悪いもの?がみるみる洗い流されるようです。

 神社の近くでは、これまた前回も訪れたカフェ「Tien Tien」へ。ここは旧女学校の木造校舎を改築したまさにいまどきのおしゃれなカフェ。このところ地元熊本のTVなどでも紹介されているそうで、分かりにくい場所にもかかわらず次から次へとお客さんが来ます。


 
 その日の宿は、これまたいつもの小国町にあるわいた温泉郷。湧蓋山の麓にあるここは豊富な湯量が特徴で、集落のいたるところから蒸気が上がっています。ただ、旅館はお隣の有名な黒川温泉のように洗練されたところは少なく、その中では今回利用の「たけの蔵」はとても居心地のいい宿です。何だかんだでもう3回目の利用でしょうか。

 翌日は小国町にあるパン屋「そらいろのたね」でお土産を買い、黒川温泉近くの丘の上にあるカフェ「シエル」でゆったり。お昼には宿の料理長おすすめの蕎麦屋に寄ってから、午後2時過ぎには博多駅に向かって大分道に乗りました。帰途は夕方5時過ぎの新幹線です。

 さて、相方のノートは1.2リッターの過給器なしグレードで前回と同じ。ついこの前まで代車で乗っていたヴィッツ同様コンパクトの廉価版ですが、やっぱり快適で便利。小排気量ながら巧みなCVTの制御でトルクを最大限引き出し、阿蘇のやまなみハイウェイもスイスイ走りました。

 帰りの大分道では時速100キロで、エンジンは何と2000回転を切ります。そんなこんなで全行程300キロの総燃費はリッター20キロを超えました。もちろん、エアコンは常時ONで。

 この満足感は、セット価格1万5千円のミニコンポの音が「意外といいね」という感覚に近いですね。少しでも上級の機器と比べれば単にドンシャリな音でも、まあこんな感じかなあという。そういえば、ペコペコするインパネの樹脂パネルや、シルバー加飾と呼ばれる塗装樹脂もまたミニコンポにそっくりだし。

 一方で、高圧縮で同じドンシャリに近いけれど、iPodって変な安物感はなく独特の質感すらありますね。価格帯の低い商品でも、作り方、見せ方の工夫で独自の価値を感じる商品ってできるんでしょうか。クルマもきっと同じかとは思いますが。

(14/06/20 すぎもとたかよし)

日本の自動車評論を斬る!
すぎもとたかよしのブログ
」へ

本サイトへのリンクはフリーですが、画像・文章を転載する際は事前にお知らせください。
(c)2014 MICle Corp. all rights reserved.