クルマ選びは
  新車データベース
マイカー採点簿
試乗記検索エンジン
国産車サマリー
カーライフ情報は
  厳選クルマリンク
車何でもランキング
車何でもアンケート
自動車保険
業界情報は
  ニュース&トピックス
コラム&レビュー
メールマガジン
  週刊くるまーと
モバイル対応
  運転免許問題集
ガソリン価格調査
車物知りクイズ
いつでも、どこでも
  iくるまーと(携帯)
くるまーと情報
  ウェブマスターより
広報&報道記事
お問い合わせ
 

[email protected]


トップページへ戻る

 

コラム&レビュー

新車心象風景:日産・エクストレイル

 
 何て言うか、実にいまの日産っぽいクルマだと思う。


 元日にも書いたけれど、最近の日産の商品展開は、同社のグローバル展開における車種統合・整理が少々強引に反映されているように思えるんである。

 新興国対応となったマーチやラティオ、3ナンバー化したティーダに代わるノートや、北米メインのシルフィに中国向けティアナ、インフィニティなスカイラインなど。

 世界規模での車種統合・整理がいまの時代に避けられないとしても、そのやり方があまりに辻褄合わせ的で、それぞれの市場ニーズへのフォーカスがあまりに甘い。

 それは、メディアで語られるようにスカGなど昔の日産ファンを切り捨てたとか、あるいは5ナンバーサイズを無視した、なんて話じゃなくて、もっと基本的な部分で市場ニーズを見ていない、あるいは見切りが過ぎるということなんである。

 新しいエクストレイルも、ローグとキャッシュカイという日欧米のSUV3車を統合することが命題だったらしいけど、そりゃあ実際問題としてどうなんだろう?


 
 日本ではエクストレイルとデュアリスとして併売した2台。結果はより機能的なエクストレイルに「勝負あった」わけだけど、今度は統合車としてそのエクストレイルでもなければデュアリスでもないクルマになってしまった。これは、より近似性のあったローグとキャッシュカイの統合とは少々ワケが違うんじゃないか?

 雑誌メディアでは、丸くなったけれど流麗でスタイリッシュとか、豪華になったとか、あるいは機能は高いなんて応援モードだ。けれども、市場ニーズとの微妙なズレはそう甘くない。フルラインナップメーカーとして、気がつけば「欲しいクルマがない」となっているのがここ数年の日産で、3桁など不発車がゴロゴロしている状況は決して偶然じゃない。

 さらに、HVやクリーンディーゼルもなければ、もちろんダウンサイジング・エンジンもないという無策ぶりは、商品自体の魅力をさらに薄めている。これとて、一連の合理化政策の弊害だと感じさせてしまうところじゃないか。

 それは、マツダがCX-5やアテンザ、アクセラと、すべて欧州を筆頭とした世界展開車としつつ、国内でもしっかり成功させているのと真逆な現象であって、その商品作り、商品展開の思想の違いを見せつけているところだ。

 国内シェア3位がすっかり定位置になり、世界生産もいまひとつ波に乗れないのは、その辺の無理強いがボディブローのように効いてきているんじゃないか、と思わせるんである。

(14/01/04 すぎもとたかよし)

日本の自動車評論を斬る!
すぎもとたかよしのブログ
」へ

本サイトへのリンクはフリーですが、画像・文章を転載する際は事前にお知らせください。
(c)2014 MICle Corp. all rights reserved.