クルマ選びは
  新車データベース
マイカー採点簿
試乗記検索エンジン
国産車サマリー
カーライフ情報は
  厳選クルマリンク
車何でもランキング
車何でもアンケート
自動車保険
業界情報は
  ニュース&トピックス
コラム&レビュー
メールマガジン
  週刊くるまーと
モバイル対応
  運転免許問題集
ガソリン価格調査
車物知りクイズ
いつでも、どこでも
  iくるまーと(携帯)
くるまーと情報
  ウェブマスターより
広報&報道記事
お問い合わせ
 

[email protected]


トップページへ戻る

 

コラム&レビュー

クルマのまわりで:フランクフルトショー雑感(その他)

 
 プジョーのHX1は、前回に続いて今後のプジョーデザインを示す意欲的なコンセプトカーだけど、今回は508という新世代プロダクトが出た後なので、当然受け止め方は違ってしまう。


 きっと、プジョーがやりたいこの方向は、コンセプトカーに近い造形で仕上げてこそ魅力を醸し出すのであって、508レベルではそのエッセンスがほぼ抜けてしまうんである。たぶん、それはプジョー自身もわかっているとは思うけれど、こうやってHX1を出した以上は次の市販車に期待したいと思う。

 一方、ジャガーC-X16は、そういう形式的な手続きをすっ飛ばした一発勝負な感じだ。


 イアン・カラムはこの2ドアを、4ドアであるXJと異なる方向性として以前より暖めていた企画だと語るけれど、そうして異なる方向性を持ちながら、いずれも新世代を体現し、かつ両者ともがジャガーとして認められるというのは、想像以上に困難な作業だと想像させる。

 実際、一見古典なイメージを感じさせつつ、実のところ極めて先鋭的なフォルムを持っているし、ディテールの新たなこだわりがさらにそれを後押ししている。今回、XFがほぼXJと同じ顔にフェイスリフトされたことで、シリーズ間の違いも明快になったし。

 まあ、結局は“どっち派”といった声が上がるんだろうだど、「どっちもイヤ」なんてジャガーファンはそう多くないんだろうな、と思わせるところがスゴイ。


 
 メディアでの露出度は低いけれど、個人的に注目したのがセアトのIBLコンセプト。


 ジュネーヴでは新しいSUVの提案をしたけれど、デザインテーマをさらに進化させ、今度はセダンに落とし込んだものだ。基本的にはいまのVWグループらしい端正さを持ちつつ、それを崩さない範囲でエモーショナルな要素をミックスさせている。

 かつてセアトは、“VWのアルファ”を標榜し、デ・シルバによるデザイン改革に取り組んだと聞く。それは必ずしも成功を収めなかったようだけれど、この再チャレンジは有力かもしれない。

 いや、実際これが次期アルファ159なら、中途半端なジュリエッタの兄弟を想像するよりも、ずっと魅力的だと思うくらいなんである。

 日本車では、ホンダのシビックが今度も海外専売とか。しかし、ギュッと詰まって張りのあった先代が、なんでこんなに緩くなっちゃったんだろう? もしかして、欧州市場ではクラス的に小さく見えるのが不利だったのかな。


 ただ、その先代のデザイナーが手がけたという現行フィットが、初代のイメージを残しつつもシャープで美しいまとまりを見せたのを考えると、なんでこういう逆方向な事態になるのか、結構謎なところなんである。

(11/10/03 すぎもとたかよし)

日本の自動車評論を斬る!
すぎもとたかよしのブログ
」へ

本サイトへのリンクはフリーですが、画像・文章を転載する際は事前にお知らせください。
(c)2011 MICle Corp. all rights reserved.