|
今年の東京モーターショーについては少し前にも書いたけれど、先日のB誌にも「119社減少、展示面積49%縮小」てな見出しの記事があった。
ただ、その記事の中に気になる部分がふたつあったんである。まずは「これは日本軽視だ!」ってやつ。
まあ、何たってドイツ4社が参加中止だ。こりゃエライこっちゃとなるのは分かる。でもって、間違いなくそれは日本軽視なんだと思う。でも、それに怒ってどうする?
だって、外国車市場についちゃあ、こっち側の「軽視」がいまに始まった話じゃないでしょ。たとえばドイツ車がやたらに日本で高価なのは、何も本国が強引に決めただけとは思えないし。日本法人にも「高級車は高いほど売れるんだよねー」みたいなノリでやって来たところもあるんじゃない?
で、日本のメーカーはそうやって外国車シェアが数%なんて異常な状態なのをずっと歓迎して、やっぱり日本車の方がいいですヨー、って売ってきたと。外国車は、まあ一部のお金持ちとマニアが買ってください、とか。
いまでこそこんな騒いでるけど、東京ショーに行った人なら分かるとおり、お客さんの数はもう完全に日本車ブースが圧倒的でしょ。通路挟んだ両岸でこんな違うかってくらいに。とくにアメリカのビッグ3なんかスカスカだったし、フランス、イタリアメーカーですら「押すな押すな」みたいなことにはなってなかったでしょ。その外国車ブースのお客さんだって、実際に買おうかなあというより、ディーラーに入るのも気が引ける高嶺の花を、もうこの際まとめて見ておこうって感じで。
|
|
つまり、こういう状況になるのは世界不況なんてこととは別に、もうずっと以前から想像できていたこと。それがチョット早まっただけでしょう。そして、主催者はそういう状況に何ら手を打つことなく、キャンギャル目的のカメラ小僧なんかを当てにしてボーっとしてたと。
ま、狭い日本にまだまだ6社も7社も乗用車メーカーがあって、しかもどのメーカーも安くて壊れないクルマをじゃんじゃん作っている。で、自国民もそれを享受してとくに不満はなさそう。外国車の価格をもっと適正にして選択の幅を拡げようなんて運動は、行政、自工会、輸入組合、販売店、メディア等々、ほとんど聞こえて来ないし。例えば外国車シェア20%作戦!とか。
じゃあ、それでいいじゃんって話だ。それだけのことだ。東京ショーはもう国産車だけのローカルショーでいいですって。今後も大音響に合わせて踊るキャンギャルと彼女等による棒読みのアナウンス、それに群れるカメラ小僧で行くと。雑誌もそういうお姉ちゃんの写真満載でいい感じ、みたいな。
ま、そんなだから先方の「軽視」も当然のことなんだよねえ。
あ、もうひとつの気になった部分は「このままでは上海や北京の中国ショーに奪われちゃうかもしれない・・・」
いや、だからもうとっくに前回から奪われてるんだってば!!
(09/04/29 すぎもとたかよし)
「日本の自動車評論を斬る! すぎもとたかよしのブログ」へ
|